|
THY-70「ご贈答・手土産・ご挨拶」「内祝い」ご贈答好適品。七福屋海苔ギフト(化粧箱)
品番 | THY-70 | 原材料名 | 【味付のり】乾海苔(国内産)・醤油【有機丸大豆(遺伝子組み替えでない)・小麦】・砂糖・食塩・みりん・昆布・かつお節・むきえび・唐辛子・清酒・調味料(アミノ酸等) 【焼のり】乾海苔(国内産) | 内容量 | 味T5号缶 2本 (8切216枚・全形27枚分)×2 焼のり小箱2箱 (2切10枚2袋・全形10枚分)×2 | 賞味期限 | (味付のり) 製造日から18ヶ月 (焼のり) 製造日から12ヶ月 | 保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 | 箱のサイズ | 235×375×125(縦×横×高さ 単位:mm)/1,630(単位:g) |
|
手提げ袋(大サイズ)は? | のし紙の上書きは? | 「中のし」または「外のし」 | 不要 | 包装のみ(掛け紙不要) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御中元 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御歳暮 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御礼 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 粗供養 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御供 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 満中陰志 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 志 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(蝶結び) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(10本結び切り・婚礼用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(5本結び切り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 粗品 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御見舞 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御挨拶 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(紅白・蝶結び) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(10本結び切り・婚礼用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(5本結び切り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(黄白水引) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(佛水引・蓮絵なし) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(佛水引・蓮絵入り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(お見舞い用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | その他(下記にご記入下さい) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 必要 | 包装のみ(掛け紙不要) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御中元 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御歳暮 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御礼 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 粗供養 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御供 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 満中陰志 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 志 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(蝶結び) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(10本結び切り・婚礼用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 内祝(5本結び切り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 粗品 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御見舞 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 御挨拶 | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(紅白・蝶結び) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(10本結び切り・婚礼用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(5本結び切り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(黄白水引) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(佛水引・蓮絵なし) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(佛水引・蓮絵入り) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | 無地(お見舞い用) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 | その他(下記にご記入下さい) | 中のし | 外のし | おまかせする(どちらでもOK) | のし紙は不要 |
|
|